背中を制する者は美姿勢をGET!!①背筋ピン!の前にまずゆるめる。背骨リラックスエクササイズ
背中を制する者は美姿勢をGET!!①背筋ピン!の前にまずゆるめる。背骨リラックスエクササイズ

背中を制する者は美姿勢をGET!!①背筋ピン!の前にまずゆるめる。背骨リラックスエクササイズ

ダイエットと言えば走ったり腹筋を鍛えたり色々ありますが、綺麗に痩せている人は皆いつも背中が綺麗。バレリーナのようにきれいな背中を目指しましょう。頑張る前に、まずは凝った背中をゆるゆるゆるめたリラックス状態を知ることから始めましょう。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    手順

    ①足を肩幅に開いて体を2つ折り。頭を下、お尻を天井に向けた状態で、背骨の間をひとつずつ広げるようなつもりでゆっくりと呼吸します。腹筋だけしっかりつかって体を支え、上体はリラックス。

    [--TOP_TITLE--]_01

    ②だらんとしたら、その状態で右、左と肩を片方ずつ上げるようにし、背骨まわりを揺らします。意識は背中、腕はダラダラに。

    [--TOP_TITLE--]_02 [--TOP_TITLE--]_03

    ③まっすぐに戻ったら、ゆっくりと時間をかけて起き上がります。背骨を一本ずつ立てるようなイメージです。腹筋でしっかり体を支えましょう。

    [--TOP_TITLE--]_04

    ④上半身のダラダラ感は最後まで残します。

    [--TOP_TITLE--]_05

    ⑤首も丁寧に上げて行きます。

    [--TOP_TITLE--]_06

    ⑥頭まで立てたところでスッキリと、背骨がまっすぐになります。背が伸びたかのようですね。

    [--TOP_TITLE--]_07

    ⑦いけるようであればそこで終わらず、胸から上を反らして背骨を逆側にしならせます。

    [--TOP_TITLE--]_08

    背骨の間を広げることが目的なので、呼吸が止まらないよう注意し、空気をしっかり背中に送りましょう。繰り返すうちに固まった背中の状態が変わってきます。背中を操るのに腹筋が必要なことも意識できますね。⑥または⑦まで来たら、できそうなら今度は逆回しに背骨を丸めてだらんとしたところまで戻ってみましょう。

    ランキング

    注目のワード