
腹筋は鍛えれば効果が出る!④片足追い込みプランクトレーニング
腹筋というととにかくキツイ!というイメージがある人も多いと思いますが、ただがむしゃらにやっちゃダメ。変に力まずしっかりと効かせどころを意識してトレーニングしましょう。おなじみのプランクももっとハードに。
手順
①今回は肘を伸ばして行うハイプランクです。ポイントは、両腕が肩の下に来るように。手を足で床をしっかりと押し、頭から足までを一直線に。
![[--TOP_TITLE--]_01](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.diet-mag.jp/images/u_kawasaki127_04_01.jpg)
②この状態で、膝を曲げて片足ずつ上げます。足を曲げた側のお腹をギュッとつぶすようにするのと、反対側のお腹をしっかりと伸ばすのを同時に意識します。
![[--TOP_TITLE--]_02](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.diet-mag.jp/images/u_kawasaki127_04_02.jpg)
③足を取り換え反対に。そんなに素早く取り換える必要はありません。1回ずつ丁寧に行いましょう。
![[--TOP_TITLE--]_03](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.diet-mag.jp/images/u_kawasaki127_04_03.jpg)
④良くない例。両腕が肩よりも前の方に、腰も上がってしまっています。つらくなると簡単にこんな姿勢になります。気をつけましょう。
![[--TOP_TITLE--]_04](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.diet-mag.jp/images/u_kawasaki127_04_04.jpg)
肘を床につける形のプランクよりもハイプランクの方がやさしいと言われますが、腹筋と同時に背筋を意識して姿勢を綺麗に保つのに良いので、女子にはオススメだったりします。今回足を上げるにはこの方がいいのでやってみました。是非採り入れてみてください。