なぜ太りやすいのか?冷房の影響、むくみ、便秘に対するエクササイズ方法⑤上半身のつまり解消運動
なぜ太りやすいのか?冷房の影響、むくみ、便秘に対するエクササイズ方法⑤上半身のつまり解消運動
2023-08-31 08:08:00 お気に入り 全身

なぜ太りやすいのか?冷房の影響、むくみ、便秘に対するエクササイズ方法⑤上半身のつまり解消運動

暑い暑い夏。1日クーラーの効いた室内にいて、冷え、滞り、つまり、むくんだ体には余分なお肉がつきやすくなってしまいます。そんな夏には夏のエクササイズで対策しましょう。上半身のつまりに効くエクササイズ、これ、下半身のつまりにも効いちゃいます。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    手順

    ①床に仰向けになり、両手を広げ、両足まっすぐから右足だけを引き寄せ、

    [--TOP_TITLE--]_01

    ②左側に倒します。

    [--TOP_TITLE--]_03

    ③ここで上半身が開くよう、右肩、左肩を交互に動かしてもうひとつ外に引っ張りだすようにします。顔は右向きに。上半身の伸びをしっかりと感じてください。呼吸を深くしてより伸びるように。

    [--TOP_TITLE--]_05

    ④ 反対側も同様に。体の縦のラインと上半身の横の広がりをしっかりと感じましょう。

    [--TOP_TITLE--]_06

    ⑤ 仕事中など、寝るスペースがない場合の方法。まずは両足を開いて腰を落とします。

    [--TOP_TITLE--]_06

    ⑥ 上半身をひねって右手で右ももの内側をぐっと押し、右肩が下、左肩が上に来るくらいに。顔もしっかり左に向けます。ここで深く呼吸。

    [--TOP_TITLE--]_06

    ⑦ 今度は左手で左ももをぐっと押して右を向き、左肩が下、右肩が上にくるくらいまでねじります。左右差があるので同じような角度にはならないこともあります。呼吸するほどにねじれてきます。

    [--TOP_TITLE--]_06

    上半身、と言っても下半身とのつながりを意識するほどに伸ばし、開くことができます。スマホやPCの使い過ぎは上半身をかなりかため、悪くなった姿勢は、余分なお肉のつく温床になります。しっかりと広げる、伸ばす、開く、ということを意識的に行いましょう。

    ランキング

    注目のワード