食べる量を変えずに摂取カロリーを減らす2大調理法
食べる量を変えずに摂取カロリーを減らす2大調理法
2021-05-17 08:00:00 お気に入り 調理法

食べる量を変えずに摂取カロリーを減らす2大調理法

『カロリーより食べ合わせ!!』の大切さを提唱している体内環境学ですが、それでもやはりカロリーも気になる…という皆様へ暮しの中で無理なくできる工夫のワンポイントアドバイス♪とお届けします。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    必見!調理器具に鍵がある

    油脂を使わないですむテフロン加工がおススメなのは皆さんご周知ですが、それ以上に『余分な油脂を飛ばす!!』調理方法が何と言っても有効なのです。名付けて『ファイヤー調理♪』

    How To!!

    IHではなくガス調理器がおススメです。炒め物には熱伝導率の高いフライパンや中華パンを使います。火加減はもちろん終始強火です。

    調理の際には油脂は適宜使いますが、プラス酒やワイン等のアルコール分を用いて鍋に火が入るようにしましょう。

    そうすれば余分な油分も飛び、味も美味しい料理となります。(火が強く上がりすぎる場合は慌てずに蓋をして酸素を遮断すれば安易に消えます。)

    ガス、鍋、油脂、アルコールで昔ながらの調理を施すことでカロリーはグッと抑えられるのです。キッチンがIH仕様の場合は秋~冬に大活躍のカセットコンロがおススメです。

    必見!『下茹でマジック!!』

    ダイエットに成功したい方が陥りやすいNG習慣として油を除きすぎてしまうことなのです。長く脂質をとらないでいるとカラダは干からびでシワができやすくなったり、心の病に陥りますので要注意です。

    必要なものは最低限摂取しなければなりません。そこで、『余分な油脂』を取り除き、カロリーを抑えるためにおススメなのが『下茹でマジック!!』です。

    How To!!

    準備するものは、大きな鍋(深型フライパンは尚良)、ザル、ボウル、冷水です。大きな鍋にたっぷりの水を沸騰させたら、油脂の多い食材を入れてさっと湯がきます。

    ザルで軽く水を切ったら冷水にサッと付けてあげます。こうすることで美味しさは損なわずに、余分な油分のみを取り除くことが可能です。この後は通常通りの調理施しましょう。

    ランキング

    注目のワード