靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」
靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」
2021-08-21 08:00:00 お気に入り X脚

靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」

靴の内側がすり減っている状態は、足の裏の土踏まずが床と密着しすぎて潰れてしまい、膝が内側に向いたり、X脚になってしまうリスクが高くなり、ふくらはぎの筋肉が発達して太くなったり、または脂肪が付きやすくなってしまいます。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    X脚改善エクササイズのやり方

    目標回数:20回×2セット

    ①体育座りになり、両手を後ろ手につき、指先は足先の方向に向けます。

    ②左膝を伸ばしてつま先を前方に倒し、5本の指をすべて内側に丸めて、左足の裏の筋肉にギュッと力を入れます。この時、踵は床から離れないようにします。

    靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」-01

    ③指の力を一旦抜き、、親指に力を入れて前に倒し、他の4本の指は力を抜いて天井に向けます。

    靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」-02

    ④親指の力を抜き、今度は小指に力を入れて前に倒し、他の4本の指は力を抜いて天井に向けます。2セット行ったら反対側も同様に行います。

    靴底の減り方で太りやすさを改善③「X脚改善エクササイズ」-03

    ※指を交互に動かす事によって脚の裏の筋肉が鍛えられ、バランス良く重心が乗るようになります。

    ランキング

    注目のワード