軽いエクササイズで体型と体力を取り戻す「産後ダイエット」
出産後、妊娠前よりも体重が増えるということはよくあることです。赤ちゃんのためにしっかり栄養を摂るのと同時に、赤ちゃんを守るために特に腹部に脂肪がつきやすくなるのです。出産後も母乳をあげる関係で食事でのダイエットはあまりお勧めできません。軽いエクササイズで体型と体力を取り戻しましょう。
産後ダイエットの開始時期
産後ダイエットについてですが出産後6ヶ月までが痩せやすい時期だといわれています。けれど、出産直後はまだまだ疲労が残っているので無理はできません。出産後1ヶ月くらいから始めるのが適当だと思います。母乳で育てる方はお乳をあげるだけでも痩せるといいますが、骨盤周りはエクササイズをしたほうが良いでしょう。また、出産によって筋力が落ちるので、筋肉を取り戻すためにもダイエットとは関係なく、軽い運動をすることをお勧めします。
産後ダイエット骨盤矯正エクササイズ
出産するために骨盤が開きやすくなった上、無理な姿勢で骨盤が歪んでしまう場合が多いのでまずは骨盤矯正をしましょう。
骨盤矯正エクササイズ
あおむけに寝転んで両膝を立てます。
両膝をそろえたまま左右交互に足を倒します。
産後ダイエット筋肉トレーニング
筋肉トレーニング
あおむけに寝転び、両膝を立て、両手は胸の前でクロスさせます。
頭を上げ、両肩が少し浮くぐらいのところで1秒キープします。
その後息を吐きながらゆっくりとおへそを覗き込むようにして体を丸めます。丸めたところで1秒キープし、その後、息を吸いながらゆっくりと元に戻します。
トレーニングのポイント
上記の運動をゆっくりと行うことが大切です。ゆっくり筋肉を使うことで成長ホルモンが分泌され、美容効果もアップします。
産後ダイエットの注意点
産後は体力も筋力も落ちているので、以前の自分のように考えて運動を行ってはいけません。あくまで軽い運動からゆっくりと。特にスクワットや開脚のストレッチなど、恥骨や仙骨に負担がかかる運動は避けましょう。