通勤通学時に簡単にできるエクササイズ
通勤通学中にできるエクササイズをご紹介します。徒歩の方と電車やバスの方向けに効果的なエクササイズをピックアップしてみました。
ちょこっとだけ歩こう
運動やトレーニングを30分や1時間も続けることなく、毎日の通勤通学に少し歩くことで確実にダイエットする事ができます!まず歩いて痩せるためには継続が大切です。
気分転換に、なるべく景色の良いルートを選ぶように心がけて下さい。
たまには気分を変えて違うルートを歩いたり好きな音楽を聴きながら歩くといった工夫も、楽しく継続できるコツです。
電車やバスの駅と駅の間はだいたい10分ほどの距離です。歩くことが苦手という人でも1日10分なら歩けるはず!
これでも十分カロリーを消費しますし、代謝アップが期待できます!
たとえ通勤通学でも無駄にせず様々な工夫をしながら楽しく歩いてみると、清々しい気持ちになり違う自分に出会えるかもしれません!
ダイエットは楽しく続ける。とても大切な要素です!
車内ではつり革の下へ
バスや電車といった交通機関は自然と負荷がかかるのでエクササイズ効果抜群です!この時間を有効に使わない手はありません!!
美脚を目指すなら、つり革の下に立つのが絶対オススメ!!
1.右手でつり革を持ちます。
2.左足をあげ、足首を右足のふくらはぎにあて10秒間キープ。
3.10秒間かけてゆっくりと左足を床へ。
これを左右10回ほど繰り返して下さい。
この時に気をつけたいのは、つり革はあくまでも持っているだけ!つり革に体重をかけてしまうと効果は全くありませんので要注意です。
最強のヒップアップは車内にあり!?
あえてつり革にはつかまらず、お尻をキュッとしめて太ももと膝をくっつけて、つま先は握りこぶし1個分あけ、背筋を伸ばします。バランスを取りながらこの体勢をキープしてみて下さい。
お尻に力を入れることでヒップアップ、太ももを膝に、くっつけることで骨盤矯正になります。
今まで何気なく移動していた通勤通学も、実は大いにダイエットができる時間として活用できると言うことがわかって頂けたかと思います。
明日の通勤通学からさっそく美脚、美尻を目指して取り組んでみて下さい!