夏の疲れを癒すために!腸内環境をケアするぬか漬けの作り方
夏の疲れを癒すために!腸内環境をケアするぬか漬けの作り方

夏の疲れを癒すために!腸内環境をケアするぬか漬けの作り方

今年の夏は暑かった~!!BBQやビアガーデンなどアクティブに動いたあなたに贈る夏バテで疲れた胃や身体をケアするレシピ。プラスアルファでダイエット効果も期待できちゃう。Happyで簡単なレシピをご紹介しましょう。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    腸内環境をケアするぬか漬けの材料

    • 市販のぬか床
    • 人参・大根・胡瓜・プチトマトなどお好きな野菜

    腸内環境をケアするぬか漬けの作り方

    ①ぬか床を容器に入れる

    ②野菜をカットする

    ③ぬか床に均等に入れる

    ④ぬか床の表面を平らにならす

    ⑤冷蔵庫で4~6時間保管する

    ⑥ぬか床から出して、水で洗い流し器に盛り付ける

    夏の疲れを癒すために!腸内環境をケアするぬか漬けの作り方-01 夏の疲れを癒すために!腸内環境をケアするぬか漬けの作り方-02

    解説①『ダイエット効果』

    ぬか床には、糖質や脂質をエネルギーに代える力をUPさせる働きのあるビタミンB1やビタミンB2、脂肪の吸着を阻害するカルシウムなど、ダイエット効果の高い栄養素がいっぱい♪

    解説②『栄養素UP』

    ぬか漬けにすることにより浸透圧で野菜の水分が抜けてぬかの栄養素が野菜に吸収されます。特に大根は生の状態よりもビタミンが何倍にも増えます。

    解説③『腸内細菌UP』

    ぬか床は発酵食品ですので、乳酸菌や酵母などの微生物が活きています。熱に弱いとされる酵素も有効に摂取できます。故に腸内環境を整えることに優れているというわけです。

    腸内細菌が増えると免疫力も高まりますので、夏バテのカラダにも最適です。

    解説④『ビタミンC』

    ぬかに含まれないビタミンCは、ぬか漬けにするそれぞれの野菜から摂取できるため、美容にも有効です。

    解説⑤『ぬか床を大切に』

    ぬか床は毎日かき混ぜなきゃイケナイ…それは常温での保管の場合です。冷蔵庫での保管であれば忙しい現代人でも長く持たせることができます。

    解説⑥『ぬか床のケア』

    ぬか床が水っぽくなってきたら「ぬか」と「塩」をプラスしてよくかき混ぜればOK!

    ひと手間かけるだけで栄養をたっぷり摂取できる「ぬか漬け」は究極の保存食レシピですね。

    解説⑦『ぬか漬けで女子力UP』

    写真のように野菜を「飾り切り」すれば、お料理上手に見られるかも!?手をかけることによって断面積が増えるので早く漬かるという一石二鳥の技ありです。

    ランキング

    注目のワード