重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編
重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編

重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編

加齢や運動不足により、体は重力に勝てず容赦なくたるんでいきます。下に下がる力に対抗するためには、まずは引き上げです。簡単にできるつま先立ちエクササイズを毎日1~2分でも行いましょう!

アナタにおすすめ
    続きを読む

    重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編の手順

    ①両脚を揃えて立ちます。

    重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編-01

    ②かかとを合わせたまま少し(90度~120度くらい)つま先を開きます。内ももは内側に寄せて、お尻は締めるような感覚を意識します。

    重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編-02

    ③脚の間をこぶし1つ分くらいあけたら、足の親指の付け根にぐっと力をこめ、かかとを内側に寄せるような感覚でかかとを上に引き上げます。

    下腹に力を入れ、お尻を締めてお腹をグッと縦に伸ばすように引き上げ、頭も天井から引っ張られてるようなイメージで引き上げます。

    この時、つま先で床をしっかりと踏んで、肩が上に上がらないよう腕を少し下に引っ張ります。

    重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編-03 重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編-04

    ※横から見た時に一直線になるようにします。お腹が前に出たり、お尻が後ろに出たり、あごが前に出たりしないように。

    お尻がキュッとしてお腹はぺったんこ、胸は上を向く、この姿勢がきちんと上に引き上がった状態です。

    余裕を感じる方は、甲を思い切り前に押し出して、更に高い位置にかかとを引き上げてみましょう。

    膝がプルプルしたり足首がわなわなしないよう、しっかりとお腹で体を支えます。

    重力に負けない体の作り方①基本の引き上げ編-05

    ※普段使わない筋肉を使うので、注意点をしっかり守って行えば立派なエクササイズ!慣れるまでは10秒~20秒短い時間で繰り返し行い、正しい姿勢を覚えましょう。

    慣れてきたら1分~2分行い、1日に何回も繰り返し行います。

    目標は、普段の姿勢がつま先立ちしなくても体を引き上げた時の正しい姿勢になれる事です!

    ランキング

    注目のワード