たるみとむくみをやっつけよう!顔を引き締めるトレーニング
たるみとむくみをやっつけよう!顔を引き締めるトレーニング
2024-10-22 08:00:00 お気に入り 小顔

たるみとむくみをやっつけよう!顔を引き締めるトレーニング

誰もが憧れる小顔になる方法とは?大顔になる原因は、「たるみ」と「むくみ」です。加齢などによって表情筋が衰えて下がってくると、ほうれい線が目立つようになったり、二重あごになってしまったりします。表情筋の鍛え方・口まわりトレーニング法をご紹介します。

アナタにおすすめ
    続きを読む

    「大顔」になる原因

    あの女優さんみたいな小顔になりたい…。誰もが憧れる小顔。

    キュートな小顔を手に入れるには、まず「大顔」になる原因を知ることが大切。

    大顔になる原因は、「たるみ」と「むくみ」です。

    加齢などによって表情筋が衰えて下がってくると、ほうれい線が目立つようになったり、二重あごになってしまったり。

    また、リンパの流れが滞ると水分や老廃物が蓄積されて、むくみにつながってしまいます。

    表情筋を鍛えよう

    割り箸を横にしてくわえ、両側の口角をきゅっと上げ、ニコッと笑います。

    これを毎日行うと、口の周りや頬の筋肉が鍛えられて、頬から口周りがすっきりし、二重あごの予防にも。

    発声練習法

    「アエイウエオアオ」「カケキクケコカコ」…「ワエイウエヲワヲ」と大きな声ではっきり発音します。

    表情筋が刺激されると同時に、顔全体の血行が促され、むくみの防止にもなります。

    口を大きく開けて、ひとつひとつの音を意識してはっきり発音しましょう。

    口まわりトレーニング

    たるみとむくみをやっつけよう!顔を引き締めるトレーニング-01

    目だけ左を見て、口は右側にグーッと突き出して5秒キープします。

    口のまわりの筋肉を鍛えながら、ほうれい線を予防します。

    老廃物を流す頭皮&小顔マッサージ

    老廃物を流す頭皮&小顔マッサージ

    ①頭皮を両手の指先でしっかり押さえ、小刻みに前後左右に動かします。

    頭皮の刺激を行うことによって顔の血行も良くなって、老廃物が流れやすくなります。

    ②親指をあごの裏に入れて、グッグッと押しながら耳下までもっていき、耳下からは首筋に沿って鎖骨の上に向かって流すようにします。

    リンパの流れに沿ってマッサージすれば、すっきり小顔に。

    小顔美人をキープするために

    小顔美人をキープするためには日常の生活習慣も大切です。

    ストレス、睡眠不足、不規則な生活や栄養バランスの乱れた食生活などは、代謝の低下を招き、たるみやむくみの原因になってしまうので注意が必要です。

    また、日々明るい気持ちで生き生きと、自然に笑顔がこぼれるような生活を送ることが、表情筋を鍛えることにもなるのです。

    ランキング

    注目のワード