悪夢しか覚えてないのはなぜ?良い夢を覚えるには?
悪夢しか覚えてないのはなぜ?良い夢を覚えるには?
2022-06-24 08:00:00 お気に入り

悪夢しか覚えてないのはなぜ?良い夢を覚えるには?

アナタにおすすめ

    質問おばあ/女性/17歳

    糖尿病になっていました。

    私はたまに寝てるときの夢を覚えているのですが、ほとんどが私に深く関わりがある人達と私が出てきて殺したり殺されたりとかそれのゲームバージョンとかホラー系の夢しか覚えてないんです。

    そしてその後起きると少しぼーっとして、そのことについて現実じゃないことを確かめてるんです。

    こういう夢しか覚えてないのって何か体からの疲れなどのサインなのでしょうか?

    それとも良くないことなのでしょうか?

    また、こういう夢を見ないようにするにはどうすれば良いですか?

    教えてください!

    続きを読む

    回答松村圭子

    悪夢を頻繁に見てしまうような場合、考えられる原因としては、日常生活上のストレスが挙げられます。

    睡眠は、眠りの浅い「レム睡眠」と、眠りの深い「ノンレム睡眠」から成り立っており、夢を見るのはだいたいレム睡眠のときです。

    ストレスがかかると眠りが浅くなり、ただでさえ眠りの浅いレム睡眠中に、なぜか悪夢を作り出したリします。

    悪夢を防ぐには、ぐっすりと眠れるような深い睡眠を得ることが大切です。

    何か思い当たるストレスなどはありますか?

    ストレスはため込まず、趣味や運動などでうまく発散するようにしましょう。

    寝室の環境も安眠には重要です。

    寝る前のスマホはやめ、明かりは暗くするようにします。

    軽いストレッチやアロマなどでリラックスするのもよいでしょう。


    ランキング