エアコンのない環境だとダイエットや健康に悪い?
エアコンのない環境だとダイエットや健康に悪い?
2024-10-14 08:00:00 お気に入り

エアコンのない環境だとダイエットや健康に悪い?

アナタにおすすめ

    質問メイシィ/女性/29歳

    様々な事情から、エアコンのない部屋で過ごしています。扇風機をつけているのと、水分と塩分の補給をこまめに行って、今のところ熱中症にはならずに済んでいます。

    ただ、暑いのでどうしても冷たい物(冷麺、牛乳、冷奴、冷しゃぶ、刺身など)を食べたくなってしまうのですが、「冷たい物を食べて体を冷やすのは良くない」と聞きました。

    現在ダイエット中で、体重は1ヶ月で無理のない範囲で痩せてきているのですが、この生活がとても不健康な気がしています。

    最近は夜中に寝苦しくて起きることも多く、塩分多めの清涼飲料水をがぶ飲みしてしまっています。どうしても我慢できない時は、シャワーで水浴びすることもあります。なお、フルタイムで働いている職場は冷房が効いているので、温かいコーヒーなどを積極的に飲むようにしています。

    こうした環境の中でダイエットに悪い影響はないか、どうすれば健康に良いのか、また環境を変えてエアコンのある場所で過ごした方が良いのか、教えて頂ければと思います。

    続きを読む

    回答ダイエット/高梨由美

    エアコンにつきましては、個人の嗜好もありますので一概には言えないところですね。エアコンが大の苦手で、スイッチONしてしばらくすると『骨が痛くなる』という方もいらっしゃいます。一番大切なのは、エアコンを使用するしないに関わらず、ご自身が快適な環境で過ごすことです。

    夜中に目覚めるほどの不快な環境では当然心身にも良いはずはありません。エアコンが苦手な方におススメしているのは、エアコンを使ってこまめに室温調整を図ることや、少し贅沢に感じるかもしれませんが、窓を開けたままエアコンを付けるなどです。

    お寄せいただきました情報の中に『最近は夜中に寝苦しくて起きることも多く、塩分多めの清涼飲料水をがぶ飲みしてしまっています』とありますが、これはNGです。夜中は普通のお水や麦茶が良いでしょう。

    ランキング