水中ウォーキングの仕方
水中ウォーキングの仕方
2017-06-20 08:00:00 お気に入り

水中ウォーキングの仕方

アナタにおすすめ

    質問ホ0ン汰/女性/22歳

    こんにちは、私は22歳で週2回プールに通い、泳いだり歩いたりしています。やるんだったら効果的な泳ぎ方や歩き方をしたいので教えてください。よろしくお願いします。

    続きを読む

    回答運動/池野百恵

    プールで泳げる環境があるのは非常に羨ましいです。泳法に関してですが、非常に幅広くお伝えするのも細かくなってしまうので、今回は「水中ウォーキング」についてご紹介させて頂きます。

    水中ウォーキングは陸上のウォーキングと違って、水の抵抗があり、水圧によって血行が促進されむくみの改善、そして、腰まで水に浸かった状態でウォーキングしますと、体重の約50%でエクササイズする事ができます。

    また、水温が体温よりも低いので、自動的に代謝が上がり消費カロリーが多くなるのでダイエットにはとても効果的です。

    水中ウォーキング方法

    ①身体全体をやや前傾姿勢にしましょう。

    ②踵から踏み込み、踵の上に膝、股関節を乗せゆっくり重心を前方へ移動されます。

    ③水の抵抗を感じながら、両手で水をかき分けるように進みましょう。

    ④もし余裕がありましたら、右肘と左膝、左肘と右膝を交差させるようにし、お腹の部分を捻じる動作を加えるとより効果的です。

    ※また、後ろ向きにウォーキングをすると普段使用していない筋肉を使うので、ヒップや太ももの後ろにも効果が期待できます。

    ※滑りやすいので、最初は歩幅を小さくして進みましょう。慣れてきたらダイナミックに歩幅を大きくしてウォーキングしてみて下さい。

    プールの運動も休息を除いて、30分お水の中でエクササイズをした方が有酸素運動の効果として脂肪の燃焼に効果的です。

    運動する前に心拍数の測定を行い、運動中の心拍数がどのくらいか確認しながら行うのも良いですね。

    プールではあまり息切れをする感覚が無いので、心拍数が上がっているのか分からない場合もございます。是非確認してみて下さい。

    ランキング