お腹のガスを抜くためには食物繊維の多い食事を心がけましょう
お腹のガスを抜くためには食物繊維の多い食事を心がけましょう
2019-10-14 08:00:00 お気に入り

お腹のガスを抜くためには食物繊維の多い食事を心がけましょう

アナタにおすすめ

    質問かんな/女性/16歳

    お腹にすごいガスがたまっている感じがします。腹痛や吐き気を伴うこともあるのでとても不安です。お腹にたまったガスは、どうしたら抜くことができますか?

    また、ガスがたまりやすい体質などはあるのでしょうか?

    続きを読む

    回答松村圭子

    お腹の中の環境は、腸内細菌のバランスに左右されます。

    腸内には「善玉菌」、「悪玉菌」の状況によってそのどちらにもなりうる「日和見菌」があり、悪玉菌が優勢だとガスが発生しやすくなります。

    善玉菌を増やして腸内の環境を整え、腸の動きを良くしてガスをためないことが大切。

    まずは食物繊維の多い食事を心がけましょう。

    野菜・きのこ・海藻類に豊富に含まれています。腸まで生きて届く乳酸菌「プロバイオティクス」が含まれているヨーグルトを摂取してみてもよいでしょう。

    また、動物性のタンパク質や脂肪に偏った食事もガスを発生しやすくなるので注意が必要です。

    適度な運動で腸の動きを促すことも大切。そして、過度なストレスは、腸の動きを低下させてしまうので、ストレスをためないように気をつけましょう。

    日々の心がけで「ガスがたまらない体質」になることはできるのです。


    ランキング