
リンパマッサージをすると痛い時は炎症を起こしている可能性も!
アナタにおすすめ
質問卯月/女性/16歳
顔のリンパマッサージを、雑誌などで紹介されている通りにやると、耳の後ろなどリンパ腺と呼ばれているところが腫れて、とても痛いです。
どうしてなんでしょうか?痛い場合は止めた方がいいのですか?
続きを読む
回答松村圭子
リンパ節は、細菌やウイルスなどの感染に対する防御の役目を果たしているもので、耳や口、のどから入ってくる細菌などの侵入に備えています。
このリンパ節が細菌感染などによって炎症を起こした時には、腫れて痛みを伴うようになります。
リンパ節が炎症を起こしている可能性もありますので、リンパマッサージは止めましょう。
そして、内科もしくは耳鼻咽喉科を受診して、リンパ節が腫れている原因を診てもらうとよいでしょう。