
温感湿布と冷感湿布はどう違う?使い分けるにはどうすればいい?
アナタにおすすめ
質問夢/女性/23歳
湿布には温感と冷感がありますが、効果は何が違うのでしょうか?
そして温感湿布と冷感湿布の使い分け方を教えてください。
続きを読む
回答松村圭子
温湿布は、温めることによって血行を促す効果があり、冷湿布は冷やすことによって炎症を抑える効果があります。
一般的に、打撲をした直後の急性期などは、炎症を抑えるために冷湿布をし、慢性の腰痛や肩こりなどの場合は、血行を良くして症状を改善するために温湿布をすることが多いです。